
ライセンス、藤原一裕さん、井本貴史さんの似顔絵、
ちょっと表情をやわらかく修正してみました。
僕は似顔絵を描く時に「画像検索」して、資料を集めるのですが、
修正する時も「最近の表情はどんなかな〜?」と思って検索するわけです。
その時に自分が過去描いた似顔絵に出会う可能性は、かなり高い!
そしてあせる。
似顔絵をホームページやブログに載せ始めた頃には、
こんなことになるとは思わなかった。
自分の描いた政治家の似顔絵が、民衆のデモに使われたりとか(笑)
ファンモンのファンキー加藤さんが、ご自身の似顔絵が似てないと憤り、
その似顔絵画像を、ご自身のブログに載せたられたことがあったんですが
その怒りの元(似顔絵画像)が実は、
僕が描いたファンキー加藤さんの似顔絵だったりしたことも。
いい話のネタにはなるんですが、もっとしっかり描いていれば、
よい方で紹介されたかも?と後悔。
常に100%の力で描けないもどかしさは、僕が一番よくわかっています。
ブログにアップして初めて、出来の善し悪しがわかる場合も
ありますからね。
同じ人物の似顔絵を修正を加えながら、何度もアップするのは、
そんな思いが込められているのです(と、言い訳したりして)
このライセンスも本当は描き直したかった。
藤原一裕さんは、もっともっと表情が柔らかいんですよね。
さて週末にようやく時間が出来、久々に書店に行き、
何か僕向きの本はなかろうかと探したのですが、
見つけたのが、この「ディズニーのそうじの神様が教えてくれたこと」

鎌田洋さんが書かれた本は、「ディズニー サービスの神様が教えてくれたこと」や、
「ありがとうの神様が教えてくれたこと」があるのですが、
僕にはこの「そうじの神様〜」が一番合いそうでした。
読んでから紹介出来ればよかったのですが、
この書籍はAmazonの「なか見!検索で、内容が少し読めるので
興味のある方はぜひ。
まあディズニーに一度も行ったことがない、僕がすすめるのもなんですが・・(笑)

にほんブログ村のランキングに参加しています。
よかったらちょこんと、クリックしてみてください。