Quantcast
Channel: 「ボブ吉」デビューへの道。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2020

【Night Tempo】何年かぶりに県外へ【FANCYLABO】

$
0
0
行こうか行くまいか前日まで悩んでたんですよね。それは、Night Tempo 夜韻さんのツアーです。10月21日(土)18時開演 井筒屋小倉店パステルホール。FANCYLABOの矢川葵さん、市川美織さんも勿論参加します。
そのライブの前に、井筒屋小倉店の屋上で13時からCROSS FMの公開収録もあるっていうダブルで嬉しい1日。午前中はお寺での大切な用事があり、本来なら諦めていますが、この機会を逃したら、次はいつみおりん(市川美織)に会えるかわからない。ということでコロナ禍になってから、初めて生活圏である町、市を飛び出して、県外である小倉まで行ってきました。
さてNight Tempoさんとは・・80's Japanese Popsをダンス・ミュージックに再構築したネット発の音楽ジャンル「フューチャー・ファンク」のシーンから登場した韓国人プロデューサー兼DJ。FANCYLABOとは・・Night Tempo、矢川葵、市川美織によるレトロポップユニット。
一番最初の画像、マツダスタジアムが見えてきたら思わず撮ってしまいます。来年は、野球は観れなくても、マツダスタジアムには行ってみたいな。
公開収録も、30分ほど観覧できました。昭和を感じさせる「屋上イベント」。青空が綺麗で良かったー。この収録の模様は、11/5(日)CROSSFMにて、16〜17時『クロスエフエム☆おしゃれ研究所!!』として放送されます。
推し仲間の方々とも何年かぶりに再会。お昼ご飯をご一緒しました。美味しかったー。


チケットも持たずに新幹線に飛び乗ったのですが、無事に当日券も販売され、入場できました。当日券入場なのに、ほぼ1、2列目で観ることが出来ました。ただスピーカーの真ん前だったので、暫く耳がキーンとなってましたが(汗)
驚かれるかもしれませんが、撮影可能なんです。いやぁNight Tempoさんも、FANCYLABOも良かったです。Night TempoさんはDJなので、ノリ方が最初わかりませんでしたが、少しずつ理解できました。基本踊るわけですね(踊りませんでしたが)この日のライブは3時間くらいあったんですかね。終盤は、ちょっと帰りの新幹線の時間が気になっていました。21時25分小倉発の新幹線に、またもや飛び乗ることになり・・お土産も晩ご飯も買えなかったけど、普段なら寝る時間の21時過ぎまで小倉にいて、23時40分には家にたどり着くっていう、なんか不思議な1日でした。でも外出、小旅行、推し活って、やっぱりいいものですね。夢のような1日だったようにも思えます。次はいつ行けるんでしょうか。
すべてのツアーの様子は、Night Tempoさんのツイッターをご覧になってください。https://twitter.com/nighttempo/status/1717500073494647285
にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加しています。
 よかったらちょこんと、クリックしてみてください。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2020

Trending Articles