
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-bb-tp0-211105-202111040001103「僕がプロ野球を変えていきたい」。日本ハム新庄剛志新監督(49)が4日、就任会見で、ぶち上げた数々の改革案とは?「暴れまっせ、ホンマに!乞うご期待!」。間もなく“新庄劇場”第2章開幕−。目指すは「世界一の球団、世界一のチーム」だ。
YouTubeで監督就任会見、何度か見てしまいました。新しいグラブ、練習用のシューズも画像探して見てしまいました。カープファンでありながら、すでにBIG BOSS新庄のファンになりつつあるのかもしれません(汗)そもそも監督はグラブを新調するの?シューズを新調するもの?日ハムの中田問題のマイナスイメージ、吹っ飛びましたよね。たった1人の起用がここまで大きな動きを生み出すなんて・・これがやっぱりスター性というものなのでしょうか。
奇抜さが目立っていますが、この記事にある15の改革案の中に・・<12>人間教育の徹底「人間性というのは大事。人の悪口を言わない。『いただきます』『ありがとうございました』を言える選手を育てていきたい。というのがあるんですよ。僕も今会社で働いてるんですが、意外にこの「ありがとうございます」を言える人が少ないなって思ってたんです。感謝の気持ちっていうんですかね。当たり前中の当たり前なんですが、出来ない人も少なくはない。こういうのをさりげなく入れ込んでくるところに、新庄さんらしさを感じてしまう。このほかにも、来季は2軍を含めた全選手を、一度は1軍の舞台に立たせることを明言っていうのもありますよね。これは賛否両論ありそうだけど、選手個々のモチベーションは上がると思います。BIG BOSS新庄さんだからこそ、出来ることなんだろうな。プロは勝つことが最大のファンサービスという考え方もあると思いますが、公式戦が始まる前からファンサービスに溢れる日本ハムから目が離せそうにありません。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
よかったらちょこんと、クリックしてみてください。