
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20200726-0170広島のエースとして通算213勝を挙げ、1月に公表した成人T細胞白血病治療のため5月19日に息子をドナーとする骨髄移植を受け、今月11日に退院した北別府学さん(63)が26日、自身のブログを更新。今季最多の借金6を背負ってセ・リーグ最下位に沈む古巣・広島の佐々岡真司監督(52)へメッセージを送った。
「佐々岡監督」のタイトルでブログを更新。「皆さんおはようございます」「連休を楽しんでいる方、仕事の皆様お疲れ様です!」と書き出した北別府さんは、続いて「佐々岡監督」と呼びかけると「大丈夫」と言い切った。
古巣の状況に北別府さんは「投手の駒が揃わない時にいかに回していくか」「今季、大活躍中の選手も出てきた」「これから投打がかみ合うまでは辛抱しどき」「監督に選ばれしものしかできないこの苦労」「乗り越えてファンの心をつかむ日を私も待っているところです」と静かに続け、「我が家には怪獣がやってきています」と昨年誕生した初孫の写真を載せてブログを締めくくった。
北別府学さんのブログ北別府さん、ありがとうございます。闘病中の北別府さんの言葉に、いつも励まされています。今夜もDeNAと試合中ですが・・5回をおわって6-0、6点のビハインドの展開(汗)遠藤投手が失策から5点を失い、その後を受けた島内投手が2回をパーフェクト、さあ行けるぞと思ってたら、中田廉投手が一発を浴びて6-0。このまま3タテされるかもしれない・・でもマツダスタジアムに帰ってきて、またやり直そう、そう思います。北別府さんの「これから投打がかみ合うまでは辛抱しどき」を信じて。投打の歯車が噛み合わないことが、このまま続くとは思えません。きっと新たなヒーローが誕生するはず。今日だって大盛穂選手が初安打。中村奨成選手の出場もあるかもしれません。堂林選手もやや打率を落としてきましたが、実はカープ、今日の試合が始まる前まではチーム打率.287で、12球団No. 1なんですよね。(ただチーム防御率は12球団ワーストですが)効率よく得点し、投手陣が整備できれば、まだまだ上昇するチャンスはあるはず。北別府さんが決して諦めなかったように、カープも諦めず、1試合1試合がんばっていきましょう。まだ90試合残ってる!
追記 なんと8回9回で10点とって、カープ逆転勝ち!やっぱ諦めちゃダメなんですね。ラジオの実況の方が言ってましたが、2007年から、7月26日という日はカープ負けてないんですって。そんな日もあったんですねぇ。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
よかったらちょこんと、クリックしてみてください。