
【土壇場で…】ヘルナンデス『田中広輔に起死回生の同点3ランを許し…“鯉党に歓喜の涙”を流す場面を提供してしまう』 タブレットで田中広輔選手が同点スリーランを打ったと知った時はほぼ泣いてましたね。嬉しかったーただソフトバンク打線はそんなに甘くはなかった。
5/31(金)ソフトバンク2-1広島小園3打数1安打 末包4打数0安打3三振DH羽月1打数1安打2出塁1盗塁大瀬良7回1失点(自責0)
6/1(土)ソフトバンク2-0広島小園4打数0安打 末包4打数2安打DH宇草4打数1安打玉村6回2失点(自責0)森浦3者連続3球三振 イマキュレートイニング達成!NPB史上19人目ハーン1回無失点
6/2(日)ソフトバンク5x-3広島DH小園5打数1安打 末包4打数0安打 田中2打数1安打3打点矢崎1回無失点2奪三振
3連戦中心選手の成績を抜き出してみましたが、小園、末包選手はかなりマークされて、機能しなかった印象。課題のDHに関しては、毎試合1安打してますし、初戦の羽月選手は、起用が成功と言い切っていいかと思います。おそらく誰も予想してなかったDH起用ですよね。先発陣は大瀬良、玉村投手は自責0ですしナイスピッチ。2戦目の森浦投手のイマキュレートイニングは素晴らしかった!戦力的に見ればソフトバンクとかなりの違いがあると思いますが、なんとか互角に戦えたと言ってもいいんじゃないでしょうか。決定的な違いは、やってはいけない場面でミスしない、決めたい場面で決められる、そこなのかなと思います。
さて今週は、ソフトバンク並みに強いと言われる日本ハム、ロッテ戦。山﨑福也投手も佐々木朗希投手とも当たるでしょう。救いは地元マツダで対戦できるってこと。カープ選手の実力が十二分に発揮できますように。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
よかったらちょこんと、クリックしてみてください。