
【緒方孝市】新井カープ「チーム一丸の戦いに、たくましさすら感じる」これから大事なことは…シーズン終盤、広島にはチームとしての成長を感じる。 今季チームを支えてきた投手陣は中継ぎの主力に離脱者を出しながら、復調した栗林や経験ある中崎、若い大道といった選手たちがカバーしている。野手にも主力の離脱や不調がある中で、堂林が結果を残すなど補い合いながら勝利につなげている。チーム一丸の戦いには、たくましさすら感じる。残り26試合はAクラス入りを意識しながらも、可能性がある限り優勝も諦めてはいけない。https://news.yahoo.co.jp/articles/51dcd6d5ca85308f45d0ed2c6c835c1aa5dced29
緒方さん、カープ昨年の順位予想5位(正解)今年の順位予想4位、予想外の大健闘に喜んでくださってることでしょう。記事を下書きのまま、保留にしてたので、ちょっと遅い投稿にはなりましたが2連敗のあと、今日の森下投手完投勝利!いやーめでたい!阪神は逆転勝ちで、M17。カープは66勝52敗4分け。貯金14は立派。首位と6.5ゲーム差は変わらず。
明日は中4日で九里投手先発。これは驚きましたが、来週の阪神第3戦にも先発なんでしょう。2戦目は森下投手が先発として、1戦目は床田投手かな。8日(金)が床田寛樹(中7日)、9日(土)が森下暢仁(中6日)、10日(日)が九里亜蓮(中6日)となりますかね。その翌週も15日(金)床田、16日(土)森下となるでしょうね。ちなみに17日(日)はバンテリンで中日戦、ここがまた九里投手かな。
と阪神戦に照準を合わせてはいますが、来週頭はマツダでDeNA戦。宮崎選手が復帰されて、打線の迫力が増してるので、怖いですね。大瀬良、遠藤、森、野村投手あたりが先発でしょうか。阪神戦の前の大事な3連戦です。緒方元監督がおっしゃってるように、可能性がある限り優勝を諦めてはいけません。数字ではなく、目の前の1試合1試合に集中して、戦って欲しいです。
今日は西川選手がまた脇腹に違和感で途中交代。抹消はされないようなので軽傷でしょうか。由宇練習場では、秋山翔吾選手が実戦調整。マクブルーム選手は2軍ソフトバンク戦にDH出場(3−0)。いよいよ来週には天王山がやってきます。マクブルーム、秋山選手が帰ってくると打線に厚みが増しますがさてどうなりますか。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
よかったらちょこんと、クリックしてみてください。