Quantcast
Channel: 「ボブ吉」デビューへの道。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2021

【ヤクルト10連敗】早くも自力優勝消滅【さあ交流戦】

$
0
0
ヤクルトが9連敗で、自力優勝の可能性消滅・・ええ?もうそんな時期なのか(汗)でもここ数年のプロ野球は何が起きるかわからないし、10ゲーム差くらいならひっくり返る。現に今年も僕自身含め、野球ファンの空気も色々変化しましたよね。
カープが開幕カード、ヤクルトに3タテされた時・・カープとヤクルト、野球の質が違うわ。村上選手なんてシーズン初打席でホームラン。こりゃヤクルト3連覇か(諦め)DeNAが首位の時・・これで噂のバウアー投手が控えているんでしょ?今年はDeNAだな(諦め)7連勝1敗7連勝で、阪神首位快走・・阪神弱点がない。さすがにこれは阪神優勝か(諦め)
まあ単に僕が、その時の空気に流されやすいだけかもしれません(汗)でもさすがに今の阪神の状態は、すべてが上手くまわってて、マイナスポイントとしては、青柳投手の不調くらいですもんね。
というわけで、ここまで日曜日の朝方に下書きして、今から書くのは日曜20時前です。
阪神はなんと8連勝!ヤクルトは10連敗。カープはヤクルトを3タテして、今週を4勝2敗で乗り切りました。そしていよいよ交流戦突入ですよ。カープはとりあえず貯金2で交流戦を迎えます。わかりやすいですよね。交流戦でプラスになるかマイナスになるか。僕の唯一の心の支えは、パ・リーグ出身である秋山選手が今年は交流戦最初からいてくれるってこと。頼もしいですよね。今週はオリックス、ソフトバンクと続きます。とにかくオリックス戦は、2015年からどちらかのチームの全勝なわけです。2015 カープの3勝0敗2016 カープの3勝0敗2017 カープの3勝0敗2018 カープの0勝3敗2019 カープの0勝3敗   (※2020年は交流戦中止)2021 カープの0勝3敗2022 カープの0勝3敗なのでとにかくオリックス戦初戦必勝ですよ!全勝でなくていいので、ジンクスをまず打ち破り勝ち越しを狙って欲しい。大瀬良、九里、コルニエル投手が先発ですかね。とにかく初戦。初戦をとれば、交流戦が変わると思っています!5割でいい?いやいや優勝狙っていきましょうよ!
にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加しています。
 よかったらちょこんと、クリックしてみてください。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2021

Trending Articles