
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/sports/20210611173広島はオリックス先発・山本に七回まで無安打と苦しみ、2分けを挟んで5連敗。球団52年ぶりとなる17三振を奪われ、2018、19年に続いて3年連続の交流戦負け越しも決まった。
球界を代表する好投手に、序盤は何もできなかった。150キロ台後半の直球に鋭く落ちるフォーク、緩いカーブ。全てが高水準の球種に手を焼き、七回まで無安打。四死球での出塁すら許してもらえず、完全試合の様相も呈していた。
八回に4番・鈴木誠が、待望のチーム初安打。坂倉も右前打で続いたが、後続は3者連続三振に斬られた。
昨夜は仕事帰りに病院、買い物に寄っていたので、ナイターの経過をあまり確認できず、とにかく初先発の大道温貴投手がゼロに抑えてくれればと祈るような気持ちでいました。途切れ途切れのラジオで0点に抑えているのは知ってたけれど・・帰宅してYahooでおそるおそる経過を見てみると、3点入れられてる(汗)大道投手が3点取られてないことを見て安堵するも、Twitterで完全試合がトレンドになってるからなんだろう?と確認したらカープのことだったんだって驚いた。いやー8回に初ヒットが出て完全試合は阻止したものの、先発スタメン全員三振の15三振、9回にも2三振喫してるから1試合17三振。ここまで豪快に負けますかね。Twitterでそういや交流戦で1イニング15失点とかありましたよねぇって会話してたら、なんとその試合も(2009年)6月11日でした(笑)昨日は僕、ふたご座の運勢第1位だったのに、こんな試合になるなんて。でも考えようによっちゃ完全試合は阻止したし、先発の大道投手は5回を投げて被安打ゼロ。そんな幸運もあったのかなと。一昨日ソフトバンク戦に投げた玉村昇悟投手も6回無失点。九里投手もフランスア投手も帰ってきそうですし、先発陣は大瀬良、九里、森下、高橋昂也、玉村、大道投手と揃いつつありますよね。これであと野村、床田、薮田、矢崎、中村祐太投手の中から誰か出てきてくれれば・・。野手の若手も楽しみな選手が多いし、借金が10と二桁になってもそんなに悲壮感はない(強がり?)きっとカープの巻き返しは始まると信じています。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
よかったらちょこんと、クリックしてみてください。