
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/sports/jiji-210522F440広島は22日、選手8人を含む計11人の新型コロナウイルス陽性者との接触状況から森下暢仁、高橋昂也両投手が管轄保健所から濃厚接触者と判定されたと発表した。2人とも体調に異常はない。同日に1、2軍の監督、コーチ、選手ら140人を対象に行ったPCR検査では全員が陰性と判定された。22日のPCR検査で、新たな陽性者はいなかったものの、森下暢仁、高橋昂也両投手が管轄保健所から濃厚接触者と判定を受けました。2週間の隔離生活となるのでしょうか。自主練習ということで活動は再開されましたが、ファンも関係者も不安な日々が続きそうですね。そんな中、田中広輔選手会長のインタビュー動画があったので、文字起こししてみました。
選手会長として現状の受け止めは?
まずはこのチームに(コロナ感染者が)出てしまったことを
しっかりと受け止めて、今までしっかりと対策をとってやってきましたが
やっぱりこういうことが身近に起きてしまったってことは
より一層・・ちゃんとしたね、気を引き締めてまたこれから
過ごしていきたいなと。
全体で集まれない中での練習。どんな思いで取り組んでいる?
また野球をやっていいのかと思いにもなったんですけど
まだ試合が続くというところでもあるので、
そこに向けてケガをしないようにしっかりと準備をしていきたい。
球団からの注意事項は?話し合いはしてる?
外出禁止や外食禁止、しっかりとそういう対策はやってきましたし、
選手の方から意見があればその都度話し合いながらやってきました。
試合再開に向け、どう乗り越えていく?
どこでどうなるかわらない中、野球をするので、
心配な部分はありますが、やらなきゃいけないことなので
充分に注意しながらプレーしていきたいなと思います。------------------------------------試合のない週末は寂しいものです。試合再開も早くして欲しいし、陽性者、濃厚接触者となった選手も早く活動再開できるようになって欲しい。と同時に、とにかく広島県内の(もちろん全国もですが)新型コロナが落ち着いて欲しいと願うばかりです。広島市内の大型商業施設は土・日休業してる店舗も多いみたいですが僕の生活圏内の店舗も規模を縮小して、営業されていました。外出も極力控えていますし、外出から帰ったら手指消毒、うがい、顔洗い、そしてシャワー。面倒ですし、ストレスもたまりますが、陽性者・感染者が右肩下がりになっていくように、がんばっていくしかないですね。

にほんブログ村のランキングに参加しています。
よかったらちょこんと、クリックしてみてください。