
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tokyosports/entertainment/tokyosports-2160345LINEスタンプは世間にすっかり定着。スタンプ販売による収入もバカにならない。売り上げの35%が制作者に配分される仕組みで、数千万円を稼いだクリエーターもいるという。テレビ各局もドラマのスタンプを手がけている。にもかかわらず、TBSは「半沢直樹」のスタンプを販売していない。半沢(堺雅人)の代名詞「倍返しだ!」や大和田(香川)の「お・し・ま・い・DEATH」「死んでも嫌だね」はスタンプ化されればバカ売れしそうだが…。俳優の吉沢亮らが出演して今年1月に放送された「半沢直樹」のスピンオフドラマ「狙われた半沢直樹のパスワード」はスタンプ化されているだけになおさら不可解だ。TBS関係者は「半沢の続編に7年かかったのは、堺さんサイドがイメージが定着するのを敬遠したとされていますが、スタンプ化されないのも同様の理由と指摘されています」。発売されれば勢いで買ってしまいそう・・「お・し・ま・い・DEATH」「死んでも嫌だね」ここらへんは使いたくてうずうずしてしまう。ただやっぱりイメージが定着するのはリスキーなんでしょうね。そうは言っても、半沢直樹の続編が実現したなら、リーガル・ハイの続編も期待したいんですよね。キャストをやや変えて、こちらの続編も期待できないものかしら。
こちらのスタンプはひっそりと販売中です・・宣伝ですみません。ロゼッティの「ありがとう」スタンプhttps://store.line.me/stickershop/product/12595115/jaロゼッティの「おつかれさま」スタンプロゼッティの日常スタンプVol.2ロゼッティの日常スタンプ
なっしーまんともどもよろしくです!クリエイター「6月のローストビーフ」のページ

にほんブログ村のランキングに参加しています。
よかったらちょこんと、クリックしてみてください。