Quantcast
Channel: 「ボブ吉」デビューへの道。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2020

張本勲氏“賛否両論”巨人・増田大の投手起用に「私は原監督の采配を支持」

$
0
0

gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20200809-0122
野球評論家の張本勲氏(80)が9日、コメンテーターを務めるTBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・00)にリモート出演。6日の阪神戦で巨人・原監督が野手の増田大を投手起用し、賛否の声が出ていることについて、「私は原監督の采配のほうを支持します」とエールを送った。

今回の采配について、スポニチ本紙で「あっぱれだ。なかなかできない。立派なものだよ。賛否両論はあるだろうが、私は評価する。それに(最後に)判断するのはファンだ」と称賛の立場を示していた張本氏。この日も「賛否両論あると思います。ピッチャーから言ったらピッチャーのプライドを傷つけられたってことある。監督の采配でいったら、12球団でこれぐらいの采配ができるのは原監督しかいない」と語った。賛否両論あって、どっちが正解かはわりませんよね。「12球団でこれぐらいの采配ができるのは原監督しかいない」ただこの部分は、張本さんに同意。原監督はホント肝が据わってると思います。
で、ちょっとカープに置き換えて考えてみたんです。薮田投手や島内投手、あるいはケムナ投手あたりが打ち込まれて11-0になったとします。増田大輝選手のように投手経験のある選手を起用・・ま、鈴木誠也選手はさすがにないとして、堂林翔太選手をリリーフとして起用!いやぁ異様に盛り上がるんじゃないでしょうか!?負け試合でもちょっと得した気分(?)でも現実的には三好匠選手あたりでしょうか。調べてみると三好選手は、第83回選抜高等学校野球大会で、エースとして高城俊人とバッテリーを組み、5試合全てを一人で投げ抜き準優勝。センバツ準優勝投手なんですね。それでも三好選手登板となると、ちょっと得した気分になるような?球場で観戦してたら、異様に盛り上がる。テレビで観戦してたら、最後まで試合を捨てるなよ、と思ってしまうかも。自分の中でも、応援してる状況によって、受け止め方が違うのかな。結論めいたもの・・こういう話題を提供してくれるプロ野球ってやっぱり面白い。
にほんブログ村 イラストブログ 人物イラストへ
にほんブログ村のランキングに参加しています。
 よかったらちょこんと、クリックしてみてください。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2020

Trending Articles